テクノロジー

新MacOS「BigSur」で最初にしたいおすすめ初期設定

新MacOS「BigSur」で最初にしたいおすすめ初期設定

 

2020年11月11日(日本時間)で、AppleシリコンであるM1チップのリリースがされましたね。それと同時に、新たなMacOSである「Big Sur」も発表されました。これによって、今までのOSである「Catalina」または「Mojave」を使っていた方は、M1チップ対応に向けた新OSに切り替えることができるようになります。

 

新たなAppleシリコンM1チップに関する詳細な情報が気になる方は、<AppleシリコンM1搭載の新型MacBookは最強!速報>の記事でもどうぞ。

 

今回は、新MacOS「Big Sur」へのアップデート方法や、そのアップデートした後に最初にすべきおすすめの初期設定をご紹介します。

 

※その前に、MacOS「Big Sur」に関する詳細情報が気になる方は、<Mac OSの最新情報|Big Surの新機能や不具合など>の記事もご参考ください。

 

それでは、早速見ていきましょう。

新MacOS「Big Sur」へのアップデート方法(スキップOK)

新MacOS「BigSur」へのアップデート方法

 

まず初めに、まだ新MacOS「Big Sur」へアップデートしていない方のために、アップデートの方法をご紹介します。すでにアップデートが完了している方は、このチャプターはスキップして頂いてOKです。

 

Big Surに対応しているモデルと事前準備(要確認)

 

まず初めに、お持ちのMacが新MacOS「Big Sur」に対応しているかを確認しましょう。対応しているのは、以下のモデルになります。

 

  • MacBook(2015年以降のモデル)
  • MacBook Air(2013以降のモデル)
  • MacBook Pro(Late 2013以降のモデル)
  • Mac mini(2014以降のモデル)
  • iMac(2014以降のモデル)
  • iMac Pro(2017以降のモデル)
  • Mac Pro(2013以降のモデル)

 

ご自身のMacモデルがどれであるかを確認する方法は、Macの画面の一番左上にある、メニューバーのAppleアイコン(りんごのマーク)をクリックして「このMacについて」を選べば確認することができます。

 

またアップグレードをする前に、ご自身のMac OSやストレージの空き状況などが、以下すべてに当てはまっているかを確認しておく必要があります。

 

  • OS X 10.9以降であること(※Macの画面の一番左上にある、メニューバーのAppleアイコンをクリックして「このMacについて」を選べば確認できます。)
  • 4GBメモリあること
  • 35.5GB以上のハードドライブの空き容量があること(macOS Sierra以降の場合)

 

アップデート方法

 

今のご自身のOS状況によって、アップデート方法が異なります。(※Macの画面の一番左上にある、メニューバーのAppleアイコンをクリックして「このMacについて」を選べば確認できます。)

 

macOS Catalina 10.15、Mojave 10.14からアップデートする場合

 

「システム環境設定(灰色の歯車のようなアイコン)」>「ソフトウェアアップデート」>「アップグレードを確認中」>「今すぐアップデート」

macOS Catalina 10.15、Mojave 10.14からアップデート

 

ここまで行けば、新MacOS「Big Sur」のダウンロードが始まって、その後Macにインストールすることができるようになります。お使いのMacによって異なりますが、大体1〜3時間程度時間がかかります。(私の場合は2時間くらいかかりました)

 

MacOSで以前のバージョン(10.9から10.13)からアップデートする場合

 

App StoreからmacOS Big Surにアップデートすることができます。またMountain Lion(10.8)を使っている場合は、El Capitan(10.11)にアップデートしてからMacOS Big Surにアップデートする必要があります。

 

MacOS「Big Sur」で最初にしたいおすすめ初期設定5選

新MacOS「BigSur」のおすすめ初期設定

 

それでは本題の、新MacOS「BigSur」で最初にしたいおすすめ初期設定をご紹介します。

 

1. 画面ロック解除画面のアイコン

 

まず初めに下を見てみてください。画面ロック解除画面で、アイコンの大きさが2〜3倍くらいに特大サイズになっています。

今までの見え方と全く違った見え方になっているので、気になる方や気分転換で変えてみるといいと思います。

変更方法は、「システム環境設定(灰色の歯車のようなマーク)」で左上のアイコンにカーソルを合わせると、「編集」することができます。

 

画面ロック解除画面のアイコンをシステム環境設定で変更

  

2. Dockの並びと大きさ

 

Dockのデザインが変わり、各アイコンも丸みを帯びたようなデザインに変わりました。特に「Launch Pad」がブロックデザインになっていたりするので、気になる方は並びや大きさなど変えてみましょう。

大きさなどの変更は、「システム環境設定」>「Dockとメニューバー」で変更することができます。

 

Dockの並びと大きさやLaunch Pad

 

3. プライバシー・セキュリティ

 

こちらは設定というよりも確認ですが、ショートカット設定や便利なデスクトップアプリケーションなどを入れている方も多いかと思いますが、アップデートの際に自動的にチェックが外れているアプリケーションがあります。チェックが外れている場合は、確認してチェックを付け直す必要があります。

確認方法は、「システム環境設定」>「セキュリティとプライバシー」>「プライバシー」のタブ >「アクセシビリティ」> 自動的に外れてしまったアプリケーションにチェックを入れる

私の場合、1,2個チェックが外れているアプリケーションがありましたので、ぜひチェックしてみてください

 

4. 言語入力設定

 

これは何か文字入力した際に気づくかと思います。今まで使っていた言語入力設定から、勝手に別の言語入力設定に切り替わっていることがありますので、変更されていないか確認しましょう。

確認方法は、Mac画面右上のメニューバーで、言語入力設定の項目がありますので、自動的に変更されていないか確認しましょう。

 

5. コントロールセンター

 

最後ですが、最も変更すべきポイントです。

下の図のように、右上のアイコンからiPhoneでもあった「コントロールセンター」が見れるようになりました。ここはかなりカスタマイズの幅がありますので、ぜひご自身の設定したいダッシュボードへカスタマイズしてみてください。

設定方法は、「システム環境設定」>「Dockとメニューバー」> ここからWifiやBluetoothなど、各項目をコントロールセンター上で表示するかなどの設定ができるようになります。

コントロールセンター

  

まとめ:新MacOS「Big Sur」インストール導入後の設定は10分でできる!

 

いかがでしたでしょうか、新MacOS「BigSur」で最初にしたいおすすめ初期設定をご紹介しました。

新MacOS「BigSur」では、M1チップを搭載した新MacBookに合わせてアップデートされていて、多少のバグや不具合などがあるようです。詳しくは<Mac OSの最新情報|Big Surの新機能や不具合など>の記事をご参考ください。

バックアップを事前に取っておくなど、注意しながら進めてみてください。

 

最後に、Macの新たなM1チップのCPU性能や新OS「BIg Sur」で発揮するMacBookのパフォーマンスなど機能面の詳細がもっと知りたい方は、<MacBook最新のAir/pro/miniを徹底比較!>の記事もぜひみてみてくださいね!

-テクノロジー

© 2024 HIDESUN BLOG