ブログの見方が分からないです、教えて下さい。また、一般人ブログと芸能人ブログのそれぞれの見方が知りたいです...。
一般人のブログを見る方法や個人のブログを見る方法、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。今回はこういった疑問にお答えします。
このようなことを知りたい方
- 一般人のブログの見方は?
- 芸能人のブログの見方も知りたい
- 家族や知人、友達などの個人ブログを見る方法、おすすめの見方は?
そもそもブログってどうやって見るの?ブログのおすすめの見る方法は?というような疑問や、一般人ブログと芸能人ブログの見方もわからないという方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そもそものブログの見方と、おすすめのブログを紹介しながら説明します。また、一般人と芸能人ブログの見方も2023年最新のやり方で解説していきます。
※ちなみに、「ブログを見るだけの人でもお金はかかるのですか?」というご質問をいただきますが、ブログを見るのには一切お金はかからないので安心してくださいね。
一般人や個人ブログの見方(見る方法)を解説
他人のブログの見方や見ていく方法はとても簡単です。まずは、最も一般的な見方から説明していきます。
ブログの見方【一般的な見る方法】
しかし、事前にどれくらいの情報を持っているかで、一般人や個人のブログを見る方法が変わってきます。以下の場合でそれぞれ考えてみましょう。
事前に情報をどれだけ持っているか?
- ブログのURLが分かっている
- ブログのタイトル、記事執筆者の名前、ブログ記事の内容などが分かっている
- ブログのサイト名やサービス名だけが分かっている
- ほとんど情報がない
読者の方は、上記のどれに当てはまっているでしょうか?それぞれの場合ごとに以下で見ていきましょう。
ブログのURLが分かっている場合
ブログのURLが分かっている場合は、検索ブラウザ上で、URLを直接入力することでそのサイトに行くことができます。
URLはGoogle検索やYahoo!検索の検索窓に入力するのではなく、ブラウザの最上部にあるURLが表示されている箇所に直接入力して書き換える形で表示することができるようになります。
ブログのタイトルや記事執筆者などが分かっている場合
ブログのタイトルや、記事執筆者の名前が分かっている場合は、Google検索やYahoo!検索などで、見てみましょう。検索窓に覚えているサイト名や、記事執筆者の名前などを入力して見ていきます。
もし分かっている情報が曖昧だったり、確証が持てない場合は、覚えている内容の言葉や文字の言い換えや書き換えを試してみたり、サイト名の正しく覚えていそうな部分だけを抜き出して入力し、見てみても良いでしょう。
Google検索などの検索機能では、一部の言葉だけでも部分的に検索にヒットするような、部分一致検索という性能があります。例えば本記事のタイトルである「一般人のブログの見方は?【個人ブログを見る方法7パターン】」の中で、「ブログの見方」と入力しただけでも、部分的にキーワード一致するため、本記事が検索で引っかかって検索結果に出てくるというような仕組みです。
ブログのサイト名やサービス名だけが分かっている
ブログのサイト名やサービス名だけが分かっている場合には、まずそのサイトやサービスに行って、関連しそうなカテゴリを見てみましょう。カテゴリの中でも、関係しそうな情報のカテゴリを深くみた方が、より一層見つかりやすくなるはずです。
例えば、覚えている情報が、Amebaブログサービスのゴルフに関する記事であったとします。Amebaブログサイトに行って、スポーツというカテゴリの中で、ゴルフというカテゴリの中を見に行ってみましょう。そこで記事が書かれた日付でブログを見たり、最新情報順に見てみたりすることで見つかる可能性があります。
ブログの見方【特殊なコマンドを使った方法】
次に、ブログを特殊な見方で見る方法を見ていきましょう。それは、以下のような特殊コマンドを使った見方です。
- 「site:」:特定のURLを指定してブログを見る方法
- 「related:」:関連する類似のWebサイトからブログを見る方法
- 「intitle:」「allintitle:」: タイトルの中に含まれるキーワードでブログを見る方法
- 「before:」「after:」:ブログ記事の書かれた日付でブログを見る方法
「site:」:特定のURLを指定してブログを見る方法
Google検索の検索窓で、「site:」というコマンドを使うと、特定のURLを指定してブログを見ることができます。具体的な使い方は、もしも僕のサイトを見に行きたい場合には、「site:https://hidesunblog.com」というように入力し、ブログ記事を見ていく方法です。そうすると、サイト内で書かれているブログ記事のみが検索結果で表示されるようになります。
「related:」:関連する類似のWebサイトからブログを見る方法
Google検索の検索窓で、「related:」というコマンドを使うと、あるサイトに関連するブログ記事を見ることができます。例えば、トヨタのサイトに関連するページを見たい場合には、「related:https://toyota.jp/index.html」というように入力して、ブログ記事を見ていきます。そうすると、以下の画面のように自動車に関連するその他の自動車メーカーやブランドが表示されました。
これを、ブログ記事を見たいという時に使う場合には、見たいブログ記事に関連しそうなカテゴリとして似たサイトを見つけて、そのサイトを「related:」を使って一緒に入力すれば、すぐに見たいブログ記事を見つけることができる可能性があります。
「intitle:」「allintitle:」: タイトルの中に含まれるキーワードでブログを見る方法
Google検索の検索窓で、「intitle:」または「allintitle:」というコマンドを使うと、タイトルの中に含まれるキーワードでブログやWebサイトを見ることができます。見たいタイトルの中に、「intitle:」で指定したキーワードが一部分でも入っていれば、見たい記事をヒットさせることができ、「allintitle:」は指定したキーワードが全て入っていないと、見たいブログ記事も表示できないという違いがあります。
例えば、本記事の「一般人のブログの見方は?【個人ブログを見る方法7パターン】」を見ようとした場合、「intitle:」を使ったキーワード検索では「intitle:ブログ」や「intitle:一般人ブログ」など、一部でもキーワードが含まれていれば、見たいブログ記事を見ることができます。
一方で、「allintitle:」を使ったキーワード検索では、「allintitle:ブログ 一般人ブログ」では見たい記事がヒットしますが「allintitle:ブログ 芸能人ブログ」では見たい記事がひっかからないというように、指定したキーワードが全て含まれていなければいけません。
「before:」「after:」:ブログ記事の書かれた日付でブログを見る方法
Google検索の検索窓で、「before:」または「after:」というコマンドを使うと、コマンドで入力した日付より前か、後に書かれたブログ記事を見ることができます。
例えば、「before:2020/12/1」だと2020年12月1日よりも前の記事が表示されます。また、「after:2020/12/1」だと2020年12月1日よりも後の記事が表示されます。
自分が見たいブログ記事がこの日付よりは前、または後という情報だけ分かっている場合にはおすすめの見方です。
参考記事:この他にもブログ検索の方法はたくさんあり、ブログ検索を最短でする方法【裏ワザ】という記事でも紹介しています。
有名ブログサービスの見方(見る方法)
有名ブログサービスの見方や、サービス内でのブログを見る方法を説明していきます。
- Amebaブログ
- gooブログ
- LINEブログ
それぞれ見ていきましょう
Amebaブログの見方
Amebaブログとは、有名なIT企業であるサイバーエージェントが2004年に提供を開始した無料のブログサービスのことです。
Amebaブログには、一般人用のAmebaブログのサイトと、芸能人や有名人専用のAmebaブログの2つがあります。
一般人のブログが集まったAmebaブログでは、以下のようによく見られている注目のピックアップブログや、トップブロガーのページをカテゴリから探せるものなど見方は複数あります。
一般人や個人のブログを見る方法で最も簡単なのは、スクロールすると右下に現れる検索窓に、自分の見たいブログ記事やブログのタイトルを入力することで、Amebaブログ内のブログ記事を見ることができます。
トップブロガーランキングでは、人気のブロガーをランキング形式で見ることができたり、ハッシュタグ検索では話題の検索キーワードをハッシュタグ(#)で見に行くことができるなど、ブログ記事を見る方法が豊富なのが特徴です。
芸能人と有名人専用のAmebaブログランキングでは、多くの読者に読まれているPickup記事やブログトピックス、また部門別(カテゴリ別)の人気ランキングも見ることができます。また、右上にある検索窓で見たい記事に関するキーワードを入力すれば、自分が見たい芸能人や有名人のブログ記事を見に行くことも可能です。
一般人用と芸能人用で、機能の違いはあまりありませんが、芸能人専用ブログの方が人気ブログがファンによる固定化される傾向にあるので、殿堂入りと新着人気ランキングなどに分かれていて、新しいブログ記事をみつけやすくするような見え方になっています。
アメブロには、アメブロランキングという一般用のランキングがあり、そこから一般人ブログや個人ブログを見る方法もあります。
gooブログの見方
gooブログとは、NTTレゾナントが2004年に提供を開始した無料のブログサービスのことです。gooはブログ以外にも、教えてgooやgooショップ、goo辞書など複数のサービスを展開しています。
gooブログは、一般人ユーザーが中心のブログで、初心者でも扱いやすいようにシンプルなデザインとサイト構成になっているのが特徴です。人気ブログや記事ごとに見れ、おすすめのブログやスタッフがピックアップした記事など、親しみやすいようなコンテンツがたくさんある印象です。
また、ブログ初心者でもとても簡単にできるので、無料ブログのとっかかりにおすすめのサービスです。
一般人ブログと個人ブログを見る方法で最もおすすめなのは、一番上のカテゴリにある「人気ブログ」の項目です。ここではアクセスの多いブログや、人気でよく見られているブログが並んでいるので、面白いブログが見つけられます。
人気のあるブログを集めた人気ブログランキングというブログ総合サイトも有名ですよね。
LINEブログの見方
LINEブログは、2014年に芸能人や有名人に特化したブログサービスとして開始され、その後2016年に一般ユーザーにも開放されたサービスです。(※2023年6月29日にサービス終了)
検索機能はありませんが、シンプルな見た目で、トピックスやおすすめの記事などがひと目で見えるようになっています。
パソコンで見れるWebサイト上のLINEブログは、芸能人用のLINEブログのため、そのイメージが強いかと思いますが、一般人ユーザーにも利用することができます。スマホで使いやすいブログというのがLINEブログの特徴でもあります。
LINEアプリ(iPhone用のLINEブログアプリとAndroid用のLINEブログアプリ)からインストールして始めることができしたが、現在サービスを終了しています。
LINEブログをやっている友達のブログを見る方法は、そのLINE BLOGのIDを教えてもらうことです。そうすれば友達のブログを見ることができますし、逆にLINEと違うブログIDにすればLINEブログをやっていても友達にバレません。
参考記事:ここまででご紹介したブログサイトの他にも、人気のブログを集めたランキングサイトも複数あります。中でもおすすめのブログランキングサイトをまとめた記事もぜひご覧ください。
もしもブログを始めようかと考えている方は、無料で作れるブログサービス10選を見て始めてみてください。また本記事で紹介した無料ブログと、有料のWordPressブログもおすすめです。詳細な比較は、WordPressと無料ブログのおすすめはどっちか、という記事も見てみてください。
まとめ:一般人ブログや個人ブログの見方は意外と難しい
そもそもの一般人と個人ブログを見る方法や、一般人ブログと芸能人ブログのそれぞれの見方の区別が分からないということはよくあることかもしれませんが、探すとなると意外と難しいことが分かりましたね。
コマンドなども覚える必要はありませんが、困ったときに使って探せるようにしておくと良いかもしれません。
有名なブログの見方も丁寧に説明しましたので、この記事で解決の助けになったら嬉しいです。
最後に、これからブログを始めようと考えている方は、ブログの始め方を初心者向けに簡単解説【全ステップを説明】の記事もご参考ください。