初心者向け

ブログが続かない理由と対処法5つ【これで確実に続きます】

ブログが続かない理由と対処法5つ【これで確実に続きます】

ブログを始めたのはいいけど、なかなか続きません...。ブログが続かない理由は何故なんでしょうか、対処法もあれば知りたいです。

今回はこんな悩みにお答えしていきます。

本記事でわかること

ブログが続かない理由と対処法5選【これで確実に続きます】

記事を書いている人

ブログ開始から100日間毎日更新、100記事投稿を達成

本記事を書いている僕は、ブログを開始したその日から毎日欠かさずブログを更新し、100日間100記事を投稿しました。

ブログを始めてから途中で挫折して、また再開して、、では説得力がありませんよね。僕の場合は始めたその日から毎日更新を継続することができ、今もブログ更新を続けています。

結論として、ブログが続かないのには理由があります。そして、それに対して必ず続けられるようになる魔法のような対処法を5つ説明していきます。

それではブログが続かない理由とその対処法について、早速みていきましょう。本記事は、2023年にできるだけ多くの記事を書くための処方箋となるでしょう。

ブログネタ帳公開

ブログのネタに困りませんか?ネタ切れに困る多くのブロガーのために、ブログネタ400選のリストを作成しました。ブログを継続するための武器にしてください(ブックマーク推奨)。

ブログが続かない5つの理由【何が問題なのかに気がつきます】

ブログが続かない5つの理由【何が問題なのかに気がつきます】

ブログが続かないのには5つの理由があります。それを以下にまとめました。

  • ブログをやっていく目標が決まっていない
  • ブログに軸がない
  • ブログを書けない言い訳をしてしまう
  • ブログ以外でやることや接する人が多すぎる
  • ブログ継続することを決意していない

当たり前にも見えるこの理由が「本質的に」どういう意味なのか、それぞれ説明していきます。

理由1. ブログをやっていく目標が決まっていない

ブログを何のためにやるかを明確に決めているでしょうか?

趣味なのか、セルフブランディングなのか、学びなのか、お金稼ぎなのか、いずれの目標でも良いと思いますが、決めるべきはどれかに絞ることです。

例えば、僕の場合は新卒でWebマーケティング業界を選び、その本業のスキルに活かせるようにSEOを学ぶ目的もありブログを書いています。そしてさらに突き詰めると、継続する理由はブログの成果を最速で検証するためです。

このブログを書く目標に対して、「目標に対して継続する理由」も必要であるということが最も重要なポイントです。

理由2. ブログに軸がない

有名なブロガーであるマナブログのマナブさんも言っていることですが、「人生コンテンツ化」という考え方が大切です。

人生コンテンツ化とは、自分が今まで生きてきたことで得られた経験や知見をアウトプットしていくという考え方です。皆さんも、今まで生きてきた中で他の人とは違う経験やスキルがあったり、または他の人違う興味や関心ごとがあるのではないでしょうか。それを純粋に記事に書いていくことが人生コンテンツ化です。

ここで重要なのは自分がどういった人かに対して、他の人と違うという視点で自己分析してみてください。

理由3. ブログを書けない言い訳をしてしまう

これは少し厳しい考えですが、ブログを書けないことに何かしらの言い訳をしてしまうと、それは行動が鈍化してしまう原因になります。

  • ブログを書けないのは、体調が悪いからだ
  • ブログが書けないけど、昨日仕事でうまくいかなかったからだ
  • 今日はブログをやる気がでないが、友人や彼女と喧嘩をしたからだ
  • ブログを書き始められないのは、朝起きるのが遅かったからだ
  • ブログを書く気にならないのは、本業の仕事が忙しかったからだ

ブログを書けない言い訳は、無限に思いつくことができるかと思います。この無限に思いつけてしまう言い訳は、ブログを書く上では意識すべきでないものですので、おすすめは「ブログと言い訳を関連させない」ことです。

ブログと言い訳は全く関連のないことと理解すれば、ブログを書くことを言い訳などと独立したものとして続けることができます。

僕の場合は、ブログを書けない原因を7つ洗い出して、それを徹底的に見つめ直しました。参考にしてみてください。

理由4. ブログ以外でやることや接する人が多すぎる

ブログ以外でやることや接する人が多いことも大きな問題です。

例えば、通勤時間が長い、仕事の残業が多い、朝や夜のルーティンが多い、友人や彼女や家族と接する時間が長い、などが考えられます。これらを全て切るということはできませんが、それぞれ1日に使っている時間を割り出して、どれだけ減らすことができるのかを考えることが重要です。

僕はこの考え方を「時間の固定費削減(コストカット)」と呼んでいて、どれだけ毎日1日の中で固定して使う時間があるか、そしてそれをどれだけ削れるかを日々考えれば1日で使える時間が増えます。

理由5. ブログ継続することを決意していない

ブログを始める前に考えるべきことですが、ブログ継続することを決意したでしょうか?

ブログ初心者に注意したいことは、ブログで結果が出るまでの時間は想像以上に長いということです。

そもそもブログを続けることを決めずにスタートした場合には、途中で今まで説明してきた「ブログが続かない理由1〜4」のどれか魔の手が自分にやってくるタイミングが必ず訪れます。そのタイミングでブログ継続を決めていないと、続ける理由がなく、また続けない理由も見つかってきてしまうのです。

基本的なことですが、ブログ継続をすると決めてから始めましょう。

ブログが続かないことへの5つの対処法【魔法のように効きます】

ブログが続かないことへの5つの対処法【魔法のように効きます】

ブログが続かなかった方にも魔法のように効く5つの対処法を説明します。

「心理」・「感情」・「習慣」・「環境」・「行動」からのアプローチに分けて以下にまとめました。

  • 心理:モチベーション理論で考える
  • 習慣:無意識に行う
  • 環境:周りの環境を変える
  • 行動:行動を続ける理由を作る
  • 意志:決意する

心理学などの学術的な理論や、専門的なアプローチ方法を使って、魔法のように効く5つの対処法をそれぞれ説明していきます。

心理:ブログを書くモチベーション理論で考える

ブログが続かない人のための対処法の一つ目は、モチベーション理論で考えることです。モチベーション理論とは、人が動く、または動かされるためには何かしらの要因があるという考え方です。

モチベーション理論には有名なマズローの5段階欲求説などがありますが、ここでは「ハーズバーグの動機付け理論」で説明していきます。とても簡単にいうと、満足と不満足を別々で考えていくということです。

ブログを書いていて嬉しかったり楽しかったりといった「満足」すること、そしてブログを書いていて辛かったり面倒だったり思う「不満足」なことを分けて考えます。

僕の場合

  • 満足すること:ブログの楽しさ、達成感、PVが伸びたことの嬉しさ
  • 不満足なこと:ブログを毎日続けるのは面倒、なかなか収益が出ずに辛い

こういった「満足」と「不満足」を別々に考えて、「満足」は増やし「不満足」は減らしていきます。

「満足すること」はより毎日実感するように意識していくこと、そして「不満足」は感じたときになるべく意識しないようにしていくこと。こうすればブログを書くことが「満足」という心理状態で続けることができますね。

習慣:ブログ執筆を無意識に行う

ブログを継続するコツは、書こうか書かないかなどと迷ったり考えたりせず、日常の中に溶け込ませて無意識におこなうことです。

僕の場合は、朝6時に起きてコーヒーを飲み終えたらブログを書き始めて、仕事が終わってからまた再開して、というのを毎日のルーティンにしています。

「ブログを書かなきゃ」だったり「いつまでに始めなきゃ」ではなく、毎日のルーティン作業の後にブログ執筆を組み込むだけで、無意識に習慣化することができるのです。

環境:ブログ作業の周りの環境を変える

環境は人の行動に大きく影響すると言われています。今の周りの環境がブログ継続が続かない理由かもしれません。

僕の場合は、カフェでは落ち着かないので、作業するときは周りに誰もいない環境でブログを書いています。また移動中や外出時でも、時間が限られている場合以外は決してブログ執筆はしません。

実家暮らしやパートナーとの同棲など、周りの人を変えられない場合もあるかと思います。その場合は、部屋を移ったり、パソコン自体やデスク環境などの作業環境を整えたりすることも重要です。

行動:ブログを続ける理由を作る

ブログを継続しないと良くない、または悪影響や失敗するといった理由を作ります。これもモチベーション理論の一つである、「マクレランドの欲求理論」を用いた考え方です。

これも簡単にいうと、人には達成欲求の強い人がいて、その特徴として「個人的な成長」「リスクを好む」「早いフィードバックを期待する」というもの。これを逆手にとって、自分にこの特徴を植え付けることで行動を促します。

僕の場合

  • 個人的な成長:ブログを続ければ、セルフブランディングになる、スキルアップができる
  • リスクを好む:ブログを1日でも更新できなかったら、今までの実績が吹き飛ぶ
  • 早いフィードバックを期待する:毎日更新すれば、その成果の変化を週ごとに確認することができる

といった感じで、「自分に鞭を打つ」ようなイメージです。

この3つの要素を自分に置き換えて意識すれば、自然と達成欲求の高いパーソナリティに変わり、モチベーションを持って行動できるようになります。

意志:ブログを継続すると決意する

ここができずにブログを始めてしまった方や、これからブログを始める人にはこの「決意する」ことをしてもらいたいです。

僕もそうですが、正直なところ始めたばかりの一ヶ月目などのときには対処法の①〜④は意識せずに、まずは毎日更新しようと決意しました。

決意は自分への約束だと思っているので、継続のためには「船を沈めて退路を断つ」ことが必要だと思っています。

おまけ:あなたがブログを始めた理由は何ですか?

読者の方はなぜブログを始めましたか?お金を稼ぎたい、スキルを身につけたい、独立したい、理由は何でも大丈夫です。

自分がブログを始めた理由を振り返ることは、継続するための理由につながる大切な価値観です。

僕の場合、ブログを始めた理由を15個にまとめて、それをブログ継続の理由にもリンクさせました。初心に立ち返って考えてみると、意外とすんなり続けられるかもしれませんよ。

まとめ:ブログが続かない理由と対処法は自分に合ったものがきっとある

いかがでしたでしょうか。ブログが続かない理由を見つけて、それぞれの対処法を一つでも実践できれば、必ず継続することができるはずです。

僕もブログを始めた初日から50日間書き続け50記事目を更新し、また100日間と毎日更新してを投稿しました。

ぜひ自分を見つめ直して、できない理由を発見し、できる処方箋のアイデアになれば嬉しいですね。もしも本記事でも継続できなそうであれば、ブログ記事を書くための種が足りないのかもしれません。そのような場合には、私も悩んでいた時に作成した、ブログネタ一覧400本の記事を見てみてください。

 

-初心者向け

© 2024 HIDESUN BLOG